特集1 食をめぐる

お家でお店で TEA TIME
のんびりまったりティータイムを楽しみましょ♪


ティータイムのお供に
ひと味違うこだわりの南部せんべいをどうぞ。

仙北町にある老舗の煎餅店『炉何煎』。店内にはごまやピーナッツ、醤油など定番の味の他、イチゴ・レモン・チーズ味の『チョコレートせんべい』や昔懐かしい『うきせんべい』などバラエティ豊かな南部せんべいが並ぶ。
地下52mからくみ上げた水と、吟味した3種類の国産小麦粉、小麦胚芽やトレハロースなどを使用し、ビタミンやミネラルが豊富で疲労回復・老化防止などの効果が期待される小麦胚芽の栄養素を損なわないよう、一枚一枚丁寧に焼きあげている。
この味とサクっとした食感が好評で、県内はもとより関東の有名百貨店でも人気だという。「南部せんべいは味気ないと言われるけれど、小麦のコクや甘みを味わってもらいたい」という店主。南部せんべいの評価をもっと高めていくべく、特許も取得。店主のこだわりが詰まった特許技術製法の南部せんべいをお茶のお供にいかが?

Shop Data
南部せんべいの炉何煎
〒020-00861 盛岡市仙北2-10-13
TEL.019-636-1029
[営業時間]8:30〜19:00
[定休日]不定休


音楽とミニギャラリーを楽しみながら
ほっとくつろぐひとときを。

ミニギャラリーを眺めながらランチや喫茶を楽しめる『ほっと茶屋』。こちらのコーヒーは盛岡の老舗喫茶店『クラムボン』で焙煎された豆を使い、1杯1杯丁寧にドリップしたもの。数種から選べるケーキセットでのんびりくつろぎのひとときを過ごそう。
この夏からは新メニュー『レモンシャーベットスカッシュ』が登場。ソーダにシチリアレモンのシャーベットを浮かべた、見た目にも涼しげな一品。すっきりした酸味の中にほんのり苦みも感じられ、大人が楽しめるレモンスカッシュだ。
夜には『レモンシャーベットスカッシュ』にアルコールを加えたアレンジバージョンも。こちらもぜひ味わって。
9周年を迎える7月にはライブイベントも開催! 気になる方は要チェック!

Shop Data
ひねもす ほっと茶屋
〒020-0871 盛岡市中ノ橋通2-6-2
TEL.019-653-5541
[営業時間]11:00〜23:00
[定休日]日曜日

『で、がんす。』スタッフ御用達。
南大通界隈のおすすめの飲食店


早い、安い、美味い。
だから、お酒もどんどん、
料理もどんどん。

南大通界隈で超オススメなのが『居酒屋どんどん』。週末ともなれば早い時間から常連らが集まり、8時半頃には満席になってしまうほどの人気店。その秘密のひとつが色んなお酒が低価格で飲めること。これは酒屋さんが母体なのでできることなのだそう。料理も品数が多く、何でも食べられるのも見逃せないポイント。カウンターが広めなので若者からお年寄りまで、一人でも気兼ねなく入れるのも良い。小上がりや個室、大広間など揃え、収容人数も多く使い勝手がいい。頼んだ料理も待ち時間が短く、ジャンジャン出てくるので食いしん坊でも目いっぱい楽しめる。早い安い美味いの三拍子が揃っている居酒屋だ。

Shop Data
居酒屋どんどん
〒020-0874 岩手県盛岡市南大通1-5-5
TEL.019-624-4995
[営業時間]17:00~朝5:00(LO4:30)
[定休日]年中無休
[駐車場]なし


こだわりの牛タンのほか
ロースト牛タン丼や
テールスープラーメンも美味!

『牛たん炭焼仁盛岡分店』は仙台に本店を持つ牛タンの専門店。ここでは1つのタンから1~2人前程度しか取れない上質な部分のみを提供している。他店では「芯タン」とか「極み」とか呼ばれる部位がこの店のスタンダード。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンターをはじめ座席数も豊富。お一人様からグループまで楽しめる。ランチタイムは夜よりもリーズナブルな価格で牛タンを楽しめるので利用してみよう。また「ロースト牛タン丼」と「テールスープラーメン」は『仁』だけのオリジナルメニュー。本場仙台の牛タンの味とオリジナルメニューを楽しみたいならオススメのお店である。

Shop Data
牛たん炭火焼仁 盛岡分店
〒020-0871 盛岡市中ノ橋通1-12-10
TEL.019-601-5880
[営業時間]LT11:00~14:30(LO14:00) DT17:00~22:00(LO21:30)
[定休日]月曜(祝日の場合翌日)
[駐車場]指定駐車場2カ所有


特集2 遊びをめぐる

お子様の大事な記念写真は
ぜひフォトプラスで!


盛岡市本町通にあるフォトスタジオ『フォトプラス』では、お子様の記念写真撮影が人気! アンティーク調で優しい色彩のインテリアの中、柔らかくナチュラルな写真が撮れるよ♪スタジオ内はかわいい小物に囲まれているので、お子様も気に入ってくれるはず! 定期的にママ向けのイベントも行われていて、こちらも大人気。詳しくはお店のHPを見てね!

今、おすすめの商品はこの2つ!


「花ベビーフォト」
お花の中で微笑む赤ちゃんがとてもかわいい「花ベビーフォト」が今のおすすめ! ふわふわのチュチュを着せてまるで妖精のような素敵な写真が撮れるよ♪お花はとても精巧な作りをした造花なので赤ちゃんにも安心。首の据わったお子様〜2歳くらいまでが対象。
他では見られない珍しい写真なので、お子様の記念になること間違いなし! ぜひ撮ってみてね♪
●A4デザインプリント(フレーム付き) 4,980円(税別)
〈オプション商品〉
●撮影データ10カット 10,000円(税別)


「ベビーダイアリー」
お子様の成長記録をおしゃれにデザインしたベビーダイアリー。フォトフレームにはお名前・体重・身長などが記載され、アルバムにはさらに「最近できるようになったこと」など細かい情報まで入れてくれるよ!
※1歳のお子様限定のバースダイアリーもあります。
●ベビーダイアリー(3〜11ヶ月のお子様)
 A4サイズデザインプリント+16ページミニアルバム 15,000円(税別)

Shop Data
スタジオ フォトプラス
〒020-0015 岩手県盛岡市本町通1-7-8
TEL.019-652-2223
[営業時間] 9:00〜18:00 (木曜定休)
[HP] http://photoplus.jp/

便利で面白い文房具や
雑貨が豊富にあるよ♪


『パステル館本店』は今まで『ななっく』内に店舗がありましたが、5月25日に肴町アーケード内へ移動。移動後も商品数はほぼ変わらず、今まで通りに買い物が出来るから安心。
今の時期は、お子様の自由研究用のキットや、筆を使って習字の練習ができる『水でひらがな練習セット』がおすすめ! 便利で面白い商品がたくさんあるので、店内を眺めているだけでも楽しいよ♪
もし欲しい商品が見つからなかった場合は取り寄せも可能なので、店員さんに問い合わせてみてね。

Shop Data
パステル館 本店
〒020-0878 盛岡市肴町8-18(肴町アーケード内)
TEL.019-652-2881
FAX.019-652-3080

目指せ! 未来のノーベル賞! 夏休みオススメスポット!
化学と遊ぼう!


世代を超えた「発見」を見つけよう。
子ども科学館では体験型の展示はもちろん深海探査艇の模型など、義務教育を終えた大人でも「へぇ〜」と驚く不思議な展示がいっぱい! 「子どもたちに科学する心を!」をミッションに、毎月様々なイベントやショーなどを開催しており、家族連れや自由研究の子どもが多く訪れている。

科学って楽しい!と思ってもらえれば。
「来てくれた人たちに少しでも『楽しかった』と思ってもらえるよう、色々な活動をしていきたい。」と話すスタッフの栗谷川さん。「疑問に思ったことに答えたり、理解をする手助けをする事で、科学って楽しいなと思ってもらえたらうれしい。」実際に、展示ブースに立ち、子どもたちの疑問に応えていると、思いもよらない所で疑問に感じたり、その発想力に驚くことも多いという。小さな疑問も、応用していけば高度な科学・技術の基本を知ることが出来る奥深い世界。子どもだけでなく、大人になったあなたも、子ども科学館を訪れてみませんか?きっと新しい発見が待っているはず!

Shop Data
盛岡市 子ども科学館
〒020-0866 盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
TEL.019-634-1171
[開館時間]9:00~16:30(入館は16:00まで)
[休館日]月曜日、毎月最終火曜日、年末年始
[HP] http://www.kodomokagakukan.com/
[入館料]
《展示室》こども(4歳〜中学生)100円、高校生以上 200円
《プラネタリウム室》こども(4歳〜中学生)100円、高校生以上 300円
※団体割引あり


編集後記(80号)

取材こぼれ話や独り言などなど

取材で印象にあるのは「大人の工場見学シリーズ」です。取材にかこつけて自分たちも十二分に楽しめました。「でがんす」のHPは暫く残しておきます。10年間ありがとうございました。これで普通の男の子に・・・(う)

「で、がんす。」を支えてくれた読者の皆さん、協賛店の皆さん、本当にありがとうございました!リクエストにお応えすることができなかったのが心残りですが、これからは本業の方で盛岡の魅力を発信して行きますね!!(よ)

配達している時に「楽しみにしてるのよ」と声をかけられたり、プレゼントの応募数を見て、こんな小さなフリーペーパーを楽しみにしてくれている人達がいるんだなぁと嬉しくなりました。たくさんの盛岡の魅力を知れて、とても楽しかったです。ありがとうございました!(ち)

取材をしていると、必ず「人に喜んで欲しい!」思いを感じました。どんな職種でも根本の思いは一緒、それがこの街の居心地の良さにもつながっているのかな…。
協力いただいた取材先・読者の皆さんの温かさに感謝です!(き)

「でがんす」がついに最終号を迎えました。私個人としては短い間でしたが、色々な店舗さんに直接お話を伺う機会は滅多にないので本当に貴重な体験でした。みなさん温かく取材を受けて下さったことにも感動! 本当にありがとうございました!!(さ)